長野県北信不動産情報サイト【ハーベン】

ハーベンへのお問い合わせはこちら
長野県北信の不動産情報サイトです。

2023年4月11日 2023,sakura

 

飯綱山 ・ 戸隠山 ・ サクラ ・牟礼駅

 

 

カテゴリー:ブログ

2023年4月7日 栄町商店街

早いもので、もう4月

皆様 いかがお過しでしょうか

 

今年は雪解けがはやく

20℃前後のポカポカ陽気がつづき

飯綱町もサクラが見頃を

迎えています

賑やかな春を お楽しみください

 

現在、牟礼駅近くの踏切と橋の工事により

通行止めとなっており

ご来店のお客様には ご不便をおかけしております

 

工事が終了すると 今までより幅が広くなり

便利に通行できる予定です

7月半ばより 通行可能とのことです

 

先日、駅前商店街のチラシが作成され

折込チラシに入りました

是非 商店街に 足を運んでいただけ

ましたら幸いです

 

栄町商店街

カテゴリー:ブログ

2023年1月25日 強烈な寒波

昨日の午前中は日が出ていたのですが…

午後から一転、久しぶりの冬景色

 

10年に一度という

強烈な寒波予報が大当たり!

 

夕方には強風も伴い

ホワイトアウト状態でした

 

みなさま、お気をつけてお過しを

 

 

今朝、事務所の郵便受け

カテゴリー:ブログ

2023年1月6日 2023

あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願い申し上げます 🐇

 

今年は数多くUPしたいと思います(^_^)

 

空には 見たことがないくらい

大きな月が 浮かんでいました 🌝

 

カテゴリー:ブログ

2022年4月20日 サクラ❀

本日は ポカポカ陽気

 

牟礼駅のサクラがキレイです(^_^)

 

 

カテゴリー:ブログ

2022年4月13日 2022.April

2022年、大雪でした!

 

雪解けが進んだと思ったら

ここ数日、初夏の暑さ(~Q~;)

盛夏はどうなってしまうのだろう?

 

残念ながら、コロナ収束は

まだまだ、先のようです

県内の新規感染者が800人超!

過去最多を更新~~

蜜は避けたいものですが・・・

 

長野県では、イベントが盛りだくさん

◆善光寺の御開帳(4/3~6/29)

◆長野マラソン(4/17)

◆志賀草津高原ルート、再開通(4/22)

◆桜のお花見(飯綱町はこれから見頃)

◆ゴールデンウィーク(全国)

 

残雪が残る、妙高山と黒姫山

 

 

コロナ感染、お気をつけくださいませ

カテゴリー:ブログ

2022年1月12日 2022年スタート

明けましておめでとうございます🐯

2022年がスタートいたしました

よろしくお願い申し上げます

 

年末年始はゆっくり過ごせましたか?

長野では年末年始寒波により

あちらこちらで凍結が発生!

ひぇ~ 大忙しでしたぁ

ご協力いただきました業者様には

感謝・感謝です😭

ありがとうございましたm(_ _)m

 

コロナが収まり、良い年になりますように

カテゴリー:ブログ

2021年11月16日 2021 November

 

 

2021年11月 小春日和の山々

カテゴリー:ブログ

2021年9月8日 Autumn 2021

お久しぶりです

みなさま、お元気ですか?

 

前回から半年以上も過ぎてしまいました(-_-;)

先月まで慌ただしく、やっと時間がとれた次第です

 

この夏、宅建協会(長野支部)に入会させて

いただきました。

また、女性部会にも入会させていただきました(^^)

コロナの影響でまだ顔合わせが出来ておりませんが・・・

精進してまいります

 

コロナ収束は残念ながら、まだまだですね!

今週末にやっと、コロナワクチン接種の予定です

副反応が有るとか?無いとか?

 

長野県でも「命と暮らしを救う集中対策期間」として

強化中(9/3から9/12まで)

長野県の感染者数は8213人と増えています

しっかり、感染対策をしたいものですね

 

カテゴリー:ブログ

2021年2月16日 2021年、冬

皆さま、お元気ですか

年が明け 既に 1.5ヶ月が経過

月日が 早い・・・

 

残念ながら、まだまだ、コロナ感染が収まりませんね!

長野県内の感染者数 今では2347人です

全国的にみても 長野県は多いみたい (>_<)

これからの ワクチン接種に期待!

 

毎日のマスクが慣れ 体の一部になってるみたい

今は冬なので 寒さ対策では マスクが助かりますが・・・

暑~い夏は マスクを避けたい

夏までには コロナが収まってほしい!

オリンピック開催も 期待したいですね

感染しないよう 気をつけましょう !(^^)!

 

 

2021.2 冬晴れの野尻湖

 

カテゴリー:ブログ